モニター試験参加者再募集のお知らせ

いつもYAMAPをご利用いただき、ありがとうございます。
現在YAMAPでは、自然の中で身体を動かすことがもたらす健康への影響と登山・アウトドアの社会的な価値を、科学的な観点から明らかにしていくためのプロジェクトを進めています。
今回、登山が健康にもたらす影響を測定するためのモニター試験にご参加いただける方を募集したく、ご案内しております。
ご興味のある方、ご協力いただけます方は、下記フォームよりお申込みいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
▼ 参加費・参加方法
・無料
・モニター試験申込フォームより、ご回答ください。
▼ モニター試験申込フォーム
※ アンケートの内容によっては、モニター試験へのご参加をお断りする場合がございます。ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
【 モニター試験の概要 】
モニター試験に参加可能な方々にお集まりいただき、由布市 日向岳登山前後に血液採取を実施し、登山が健康に及ぼす影響を測定します。検査結果は、参加者ご本⼈にお伝えさせていただきます。
・登山実施回数:2回(別日に分けて実施)
・血液採取:4回(登山前後に実施)
・実施予定地:大分県由布市 日向岳
・開始 ~ 終了予定:午前9時頃 ~ 昼過ぎまで
▼日程
※第1回目、第2回目両日参加が条件となっております。
第1回目:2022年10月22日(土) 午前9時頃開始予定 ※予備日:9月18日(日)
第2回目:2022年11月5日(土)
午前9時頃開始予定
調整日:11月19日(土)
※予備日においても、モニター試験が実施できなかった場合の調整日
※集合場所、詳細日程は申込された方に別途お送りいたします。
【プロジェクトについて】
▼プロジェクト名
人と自然のウェルビーイングラボ ~ 人と自然がともに健康になる世界へ ~
▼概要
自然の中で身体を動かすことがもたらす健康への影響と登山・アウトドアの社会的な価値を、科学的な観点から明らかにしていくためのプロジェクトです。福岡のベンチャー企業 ヤマップが、銀行・大学とともに推進する一大プロジェクトとして注目を集めています。
▼参考記事(本年4月にプロジェクト構想を発表)
ふくおかFG子会社、SDGs支援で連携 登山の効果測定(日本経済新聞)
▼ モニター試験申込フォーム
※ アンケートの内容によっては、モニター試験へのご参加をお断りする場合がございます。ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

