※竹田市共有用【無料モニター募集】自然の翻訳者「インタープリター」と行く、祖母山麓の魅力に触れる日帰りツアー

 
 
今回YAMAPでは、竹田市と共同で企画する無料モニターツアー、『自然の翻訳者「インタープリター」と行く、祖母山麓の魅力に触れる日帰りツアー』(2023年11月25日(土)もしくは11月26日(日))にご参加いただけるモニター参加者を募集します。

日本の原風景が残る、豊かで穏やかな場所「祖母山麓エリア」

舞台となるのは、大分県竹田市の南部に位置し、日本百名山の1つである名峰祖母山の山麓から5合目小屋にかけての一帯。原生的な自然の美しさと豊かな生態系が広がるエリアで、湧水が湧き出る清流、豊かな田園、そして日本神話の伝説が今なお残っている日本の原風景のような場所です。2017年には「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」に登録され、豊かな自然を守りながら、人と自然が共生するための様々な活動が行われています。
 
 

案内人は、祖母山麓を愛する4名の『インタープリター』

 
今回のツアーを案内するのは、祖母山麓の豊かな自然の魅力を伝えながら、地方創生に取り組んでいきたいと、竹田市内外から集まった4名のインタープリター。それぞれが、個性豊かな経歴と知識を活かし、祖母山麓の魅力を伝える様々なツアーをご用意しました。インタープリターと共に歩き、自然と繋がることで、ただ歩くだけでは知り得なかった、新たな祖母山麓の魅力を感じてみませんか。
 
💡
※『インタープリター』とは、一般的に「通訳者」という意味ですが、ここでのインタープリターとは、地域の動植物や文化について、人々に分かりやすく伝え、自然のフィールドを案内する役割のことを指します。一般の人々だけでは知ることができない素晴らしい地域の魅力をわかりやすく解説し、物言わぬ地球のメッセージを代弁する『自然の翻訳者』こそがインタープリターです。
 
インタープリターに関するYAMAP MAGAIZNE 記事はこちら
 
▼今回ご用意したツアー
  • 山歩で健康になろう!理学療法士といくアーシングツアー!in 越敷岳
  • 天空の茶会へようこそ。絶景の丘「牧の城」で名水を味わうツアー
  • 幻の魚潜む渓谷での祖母山山麓トレッキング
  • 祖母山入門
 
お申し込みの際は4つのツアーの中から、お好きなツアーをお選びください。(複数参加も可能です。)
参加費はすべて無料となっていますので、ぜひ奮ってご参加ください。

<<共通応募フォームはこちら>>

ツアー内容

①山歩で健康になろう!理学療法士といくアーシングツアー!in 越敷岳|11月25日(土)9:00-12:00

 
このツアーで訪れるのは祖母山の左肩付近に位置する越敷岳です。ふもとの緩木神社で簡単なボディワークを行いスタートします。 山歩しながら手足の動かし方や呼吸の癖などを見つめなおし、五感を開いていきます。 今まで気がつかなかった、からだの声が聞こえてくるかもしれません。このツアーが自然とからだのつながりを感じるきっかけになればと思います。
 
写真左) 裸足で大地を感じながらボディワークを実施中

案内するインタープリター】

 
濱田武利(はまだたけとし)さん
医療機関で理学療法士として日々患者様のリハビリを担当している。映画や読書が趣味で運動は不得手であったが、登山をきっかけに体力が向上し、より深く自然に親しむようになる。現在は祖母傾縦走など、ロングトレイルも楽しめるようになり、学んできたことを自身の経験を通して伝えていきたいと考えている。

ツアー詳細情報

  • 日程 2023年 11月25日 9:00-12:00
  • 定員 YAMAP会員 4名
  • 参加対象 
    • 登山経験がある方(登山初心者には少しキツい登りがあります)
    • 山歩を通して健康になりたい方
  • 集合 11/25 9:00 緩木神社駐車場
  • 解散 11/25 12:30 緩木神社駐車場
    • ※ 解散時間は、当日の行程次第で前後する可能性がございます。
  • 注釈事項
    • 荒れた登山道のため登山靴もしくは滑りにくいシューズの着用をお願いします。
    • お茶と簡単な軽食をご用意します。
    • 小雨中止
    • 現地集合・現地解散のため、遠隔地から参加の場合は前泊が必要になります。
    • 現地までの交通費および前泊が必要な場合の費用はご自身でご負担お願いします

天空の茶会へようこそ。絶景の丘「牧の城」で名水を味わうツアー|11月25日(土)13:30-16:30

 
祖母山の麓にある名水の里・入田。名水百選にも選出されている竹田湧水群は、味・ミネラル と九州一との呼び声も高い、県内屈指の湧水スポット。山の恩恵を受け、豊かな水と共生して きた人々の暮らしなど、「水」をテーマに地域をご紹介します。後半は牧ノ城に登り、九州の 名峰を一望できる絶景を眺めながら、汲みたての湧水を味わいましょう。湧水で淹れたお茶と 軽食をご用意します。ぜひ、天空の茶会をお楽しみください。
 
 

案内するインタープリター】

 
 
平津希 さん
神奈川県から竹田市へ移住。市の移住者促進担当として地域の魅力を発信している。趣味は食 と温泉とサウナ、海遊び。水に触れることが大好きな、「水」マニア。湘南でカヌーレースに 出場していた海人間が、水を求めて山間の竹田へ。名水百選が蛇口から出る、念願の生活を手 に入れ、料理や天然のエステを楽しんでいる。
 

ツアー詳細情報

  • 日程 2023年 11月25日(土)13:30-16:30
  • 定員 YAMAP会員 5名
  • 集合 11/25 13:30 中島公園駐車場 (住所:〒878-0033 大分県竹田市入田19)
    • ※集合場所となる駐車場再寄りに公共交通機関はございません。
    • ※お車は集合場所に駐車(無料)をお願いいたします。牧の城登山口への往復は専用車での移動となります。
  • 解散 11/25 16:30 集合場所と同一
    • ※ 解散時間は、当日の行程次第で前後する可能性がございます。
  • 注釈事項
    • 牧ノ城は登頂まで15分と登山初心者も楽しんでいただけるコースですが、急斜面がございます。ツアー中は足元にご注意ください。
    • 小雨中止
    • 現地集合・現地解散のため、遠隔地から参加の場合は前泊が必要になります。
    • 現地までの交通費および前泊が必要な場合の費用はご自身でご負担お願いします

③幻の魚潜む渓谷へ!秋の日本百名山・祖母山山麓トレッキング|11月26日(日)8:30-12:00

日本百名山・祖母傾大崩ユネスコエコパークに登録されている九州の名峰「祖母山」の魅力がギュッっと詰まった山麓コースをトレッキング。晩秋の凛とした空気が漂う秋の祖母山山麓を、ゆっくりと歩きます。コース沿いの渓谷には古来から「アマゴ」という魚が棲息しており、アマゴを切り口に、川、山、そして地球を感じながら歩くツアーです。登山初心者の方や、運動に慣れていない方でもお気軽にご参加頂けます。
 
 

案内するインタープリター】

 
黒阪旅人(くろさか たびと)さん
高校まで大分県竹田市で登山や釣りをしながら育つ。高校卒業後、関東での学生生活と玩具メーカー勤務を経て竹田市地域おこし協力隊としてUターン。Uターン後、YAMAP専属ガイドひげ隊長が竹田市で行った「インタープリター養成講座」を受講し祖母山麓でのガイドをスタート。竹田城下町にガイドデスク兼工房「旅するアマゴ」を構え、看板製作やものづくりワークショップ等も行っている。
 

ツアー詳細情報

  • 日程 2023年 11月26日(日)8:30-12:00
  • 定員 YAMAP会員 5名
  • 集合 11/26 8:30 「祖母山神原登山口駐車場」に向かう途中、左手に出てくる「第二駐車場」(砂利の駐車場)
    • 地図URLはこちら
    • ※トイレはありませんので、ツアー開始前にトイレを利用したい場合は「祖母山神原登山口駐車場」にてトイレをご利用の上「第二駐車場」に集合お願いします。(ツアースタート後も「祖母山神原登山口駐車場」には立ち寄ります)
    • ※集合場所となる駐車場最寄りに公共交通機関はございません
  • 解散 11/26 12:00 集合場所と同一
    • ※ 解散時間は、当日の行程次第で前後する可能性がございます。
  • 注釈事項 
    • 参加対象:18歳以上
    • 温かいドリンクやお菓子をご用意します。
    • 小雨中止
    • 現地集合・現地解散のため、遠隔地から参加の場合は前泊が必要になります。
    • 現地までの交通費および前泊が必要な場合の費用は参加者負担となります。

祖母山入門|11月26日(日)13:30-16:30

祖母山にまだ訪れたことがない方に、祖母山の魅力をお伝えするツアーです。
このツアーでは、祖母山を源流とする、神原渓谷の清流、大小様々な滝の流れを観ながら、木々に囲まれた森の深さを楽しむことができます。歩く距離は3.5km、標高差270mと気楽に歩くことができるので、ゆっくりと歩きながら祖母山の自然を堪能したい方におすすめです。
まずは一歩、祖母山へ足を踏み入れてみませんか。
 

【案内するインタープリター】

 
服部修幸(はっとり のぶゆき)さん
大分県豊後高田市在住。2015年に祖母山に初めて足を踏み入れ、その山の奥深さと清らかな渓流に魅了されました。以来、何度も祖母山への登山を繰り返し、山頂には20回以上立っています。私のお気に入りのコースの一つは、神掛岩へと続くルートです。これからも祖母山の山道を歩き続け、その魅力を探求していきます。
 

ツアー詳細情報

  • 日 程 2023年 11月26日(日)13:30-16:30
  • 定 員 YAMAP会員 5名
  • 集 合 11/26 13:30 「神原登山口駐車場」に上がる途中左手にある、1合目の滝に最も近い駐車場
    • 地図URLはこちら
    • ※集合場所となる駐車場最寄りに公共交通機関はございません
  • 解 散  11/26 16:30 集合場所と同一
    • ※ 解散時間は、当日の行程次第で前後する可能性がございます。
  • 注釈事項:
    • 小雨中止
    • 現地集合・現地解散のため、遠隔地から参加の場合は前泊が必要になります。
    • 現地までの交通費および前泊が必要な場合の費用はご自身でご負担お願いします
 
💡
祖母山麓エリアのアウトドア・地域の情報はこちらから
この記事を読んで、祖母山の自然や文化に興味を持ったという方は、「祖母山麓エリア再生プロジェクト」サイトをチェック。今回ご紹介したインタープリターの詳細情報や、彼らが案内するツアーも今後、このサイトにて募集される予定です。
 

<<共通応募フォームはこちら>>

応募概要

  • 応募締め切り:2023年10月29日(日)
  • 募集人数:ツアーによって異なります
  • 参加費用:無料
  • 応募方法:本ページに記載の応募フォームへの情報入力をもって、応募完了とします
  • 応募資格:
    • YAMAP会員である方
    • 当日の感想についてアンケートまたはヒアリングにご協力いただける方
    • YAMAP MAGAZINEの記事や竹田市のホームページ等でツアー中の取材をもとにしたインタビューやお顔の写った写真の使用を許諾いただける方
  • 注釈事項
    • 応募者多数の場合、抽選にて決定させていただきます
    • 応募多数の場合、上記締切日より前に、募集を終了させていただくことがございます
    • ライター・カメラマン他、関係者複数名がツアーに同行させていただきます

服装・持ち物

共通
  • リュックサック (日帰りですので15-30Lで充分です)
  • 登山靴やトレッキングシューズ・スニーカーなどの歩きやすい靴
    • ①ツアーについては、登山靴もしくは滑りにくいシューズの着用をお願いします。
  • 速乾性のある動きやすい服装
  • 防寒着(停滞時、寒さを感じる場合があります)
  • 帽子
  • 手袋
  • マスク
  • タオル
  • 飲料
  • 登山中の行動食
  • 救急用品
  • 雨具

雨天中止時のご連絡について

中止の際は天気を総合的に判断し、前日19時までに参加者の皆様にメールにてご連絡いたします
延期日程については決まり次第、参加者の皆様にご連絡いたします

お問い合わせ

以下にメールにてお問い合わせください。
株式会社ヤマップ担当:小島 メール:kojima.ayane@yamap.co.jp
 

旅行業法に基づく記載事項

■旅行企画・実施
東京都知事登録旅行業第2-8217号
株式会社ヤマップ(YAMAP TRAVEL)
東京都中央区京橋2−5−1 TCMビルディング2階
旅行業務取扱管理者 渡邊翔太
■お問い合せ先
電話番号:03-4500-2013
メールアドレス:sales@yamap.co.jp
 

個人情報の取り扱いについて

当社はお客様からご提供いただいた個人情報について、当選者の確認及び当選者への連絡その他当社プライバシーポリシー記載の利用目的にのみ、同ポリシーに基づいて適切に利用いたします。
プライバシーポリシー:https://yamap.com/terms/privacy

<<共通応募フォームはこちら>>