【YAMAP会員限定】「”楽しみながら、山を守る"天然記念物ライチョウの生息地「火打山」 登山道整備ツアー」募集

 
今回YAMAPでは、新潟県妙高市と共同で企画する1泊2日のスペシャルツアー『”楽しみながら、山を守る"天然記念物ライチョウの生息地「火打山」 登山道整備ツアー』(2022年10月10日(月・祝)~11日(火) )にご参加いただける方を募集します。
 
新潟県妙高市にある火打山(ひうちやま 2,462m)は、日本百名山にも数えられる名峰で、その途中にある高谷池は「日本の最も美しい場所31選」に選ばれるほどの風光明媚な自然を誇っています。一方で、この地域では100km近い登山道の整備をわずか3名の方が担っており、整備が追いついていない状況。
 
このような状況をYAMAP会員の皆さんの力を借りて改善し、火打山の美しい自然を末長く楽しむことができるように登山道を守っていこう、と企画されたのが今回のツアーです。現地での活動前には、火打山の現状を知るためのオンラインイベントも予定しており、しっかりと地域を理解し、関わりを深めることができるツアー内容となっています。
 
ツアー1日目は今年4月にリニューアルオープンした妙高高原ビジターセンターで火打山の自然への理解を深めた後で登山を開始、高谷池ヒュッテに宿泊します。2日目は朝から火打山の山頂へアタック。その後は、下山しながら登山道の保全活動を行います。地域の方々や旅の仲間との濃密な時間を通して、火打山を満喫できるプランをご用意して、皆さんをお待ちしています。ぜひ奮ってご応募ください。
 

行程予定

【1日目】妙高高原ビジターセンター・高谷池ヒュッテへのトレッキング

2022年4月にリニューアルオープンした妙高高原ビジターセンターは「国立公園妙高」の顔となっており、登山者が訪れて火打山・妙高山の自然について体験することができます。また、地域の方々からも憩いの場として親しまれているこの場所で、ツアーのオリエンテーションを実施。ビジターセンター館長の松井さんにご案内いただき、火打山の成り立ちや生態系、ライチョウをはじめとする動植物などの豊かな自然について、ただ見るだけではなく「触る」「聴く」など五感を使って理解を深めていきます。
 
その後、「笹ヶ峰登山口」から登山を開始、火打山の自然を知り尽くしたガイドさんとともにこの日の目的地である高谷池ヒュッテまで、火打山の美しい自然を感じるトレッキングを楽しみましょう。
 
高谷池ヒュッテに到着した後は自由時間。山々に囲まれた湿原の畔で、静かな時の流れを感じながら、夕陽を眺め、星を見上げるひとときは何ものにも変え難い至福の時間となるでしょう。夕食はヒュッテ自慢の山小屋ご飯でおもてなし。お天気が良ければ満点の星空を見ることができるかもしれません。
 

宿泊

この旅で宿泊する「高谷池ヒュッテ」は、火打山・妙高山へ向かう登山者に長年親しまれてきた山小屋です。雪国ならではの特徴的なフォルムをしているこの小屋は2020年にリニューアルし、国立公園妙高の山岳観光におけるシンボルとなっています。
山小屋のためホテルのような整った設備はありませんが、あたたかいおもてなしで皆さんをお迎えします。
 

【2日目】火打山山頂へのアタック・登山道の保全活動

ヒュッテで朝食を食べて元気を補給したら、朝から火打山山頂へアタック!途中に現れる「天狗の庭」や「ライチョウ平」といった湿原を通り、2時間程度で山頂へ到着します。天気がよければ山頂からは北アルプスから富士山まで一望できる景色があなたを待っています。
 
山頂まで到達した後は、行きと同じ道を通り下山。下山途中に、火打山への感謝を込めて、地域の登山道整備の担い手の方とともに整備作業を行います。作業場所は高谷池ヒュッテ周辺を予定、作業内容は、崩れた道・通りづらい道の保全作業で30分〜1時間程度を予定しています。「自分が歩いた道を自分で保全する」いつもの登山では味わえない貴重な体験は、きっと一生の思い出になるはずです。
 
作業を終えて下山したら、「7つの温泉地、5つの源泉、3つの色」で七五三(なごみ)の湯と称される妙高高原の温泉に向かいます。登山と整備で疲れた体を癒して、帰路に着くことができます。
※作業風景はイメージです。

【案内ガイドからのコメント】

火打山は、冬には一点も余すところなく白くなるたおやかな山容で、多くの動植物を涵養する懐深い山です。山頂部は、ライチョウの日本北限繁殖地となっており、生物学的にも非常に貴重な場所。夏にはたくさんの高山植物が花を咲かせ、山を彩る色彩の豊かさに魅せられて大勢の登山者が訪れています。
 
私たちに豊かな体験を与えてくれる火打山のかけがえのない環境をいつまでも維持していくために、できることを少しずつでも行っていきたい、そんな「気持ち」を「行動」にできる機会をYAMAPさんが作ってくれました。ぜひ一緒に火打山の魅力を感じながら、山を護る登山道整備を体験してみましょう。
 

【地域からのコメント】

妙高市環境生活課 後藤です。国立公園妙高の自然は人やその生活にとても近く、愛着を持って接することでその恵みを受け取ってきました。この大切な自然を次の世代に引き継いでいくため、ぜひ、皆さまのご協力をよろしくお願いします。トレイルワークを通して体験する山は、山頂から麓の町を見るように視点が大きく変わり、新しい景色や思いが待っています。
 

【YAMAPスタッフからのコメント】

「”楽しみながら山を守る”を登山のスタンダードに」 今回は、ライチョウ保護や入域料の導入など、全国でも先進的な保全活動を行っている妙高市とヤマップが取り組む企画です。いつも何気なく歩いている登山道について「誰がどのように整備しているのか」を知り、そして自らの手で整備します。山に登り、地域の方々とふれあい、地域をよりよくして家路につく、こんな体験をしたいと思っている方、ぜひ応募お待ちしています!(YAMAP 大土洋史)
 
「はじめてのトレイル整備が妙高で最高だった」。そんな風に参加後の皆さんに言ってもらえるツアーにするべく、妙高市の皆さんと鋭意準備中です。妙高に行くのが初めての方でも、登山道整備が初めての方でも大丈夫! 火打山の魅力を存分に味わっていただきつつ、今回は特別に、妙高市の未来をつくる「登山道整備」も体験していただく予定です。みなさんにとって妙高がスペシャルな場所になりますように。お会いできるのを楽しみにしています。(YAMAP 米谷太揮)
 
登山者の皆さんに火打山を楽しんでもらいながら、同時に火打山の自然も豊かになっていく、登山と山・自然のそんなステキな関係性を目指すツアーです。妙高市の方と力を合わせて目一杯のおもてなしでお出迎えしますので、ぜひご応募ください。(YAMAP 今城岳彦)
 
応募概要、ツアー詳細は以下の通りです。応募者多数の場合、厳正なる審査のうえ、参加確定の方のみを対象に、2022年9月30日(金) までにご入力のメールアドレス宛に、結果のご連絡及び詳細行程表をお知らせいたします。

<<応募フォームはこちら>>

応募概要

  • 応募締め切り:2022年9月28日(水)
  • 募集人数:10名
    • ※大変恐縮ですが、応募者多数の場合、抽選の上、参加者を確定させていただきます。
  • 応募方法:本ページに記載の応募フォームへの情報入力をもって、応募完了とします。
  • 応募資格:
    • YAMAP会員である方
    • 当日の感想についてアンケートまたはヒアリングにご協力いただける方
    • YAMAP MAGAZINEの記事や妙高市のホームページ等で、ツアー中の取材をもとにしたインタビューやお顔の写った写真の使用を許諾いただける方
    • ツアー前のオンラインイベントに参加可能な方

ツアー詳細情報

  • 日 程 2022年10月10日(月・祝)- 11日(火)1泊2日
    • 雨天決行
    • 現地集合・現地解散のため、遠隔地から参加の場合は前泊が必要になります。
    • 現地までの交通費および前泊が必要な場合の費用はご自身でのご負担をお願いいたします
  • 定 員 YAMAP会員 10名
  • 集 合 10/10 (月・祝) 8:45 長野駅
  • 解 散 10/11 (火) 17:30 長野駅
    • ※ 解散時間は、当日の行程次第で前後する可能性がございます。
  • 宿 泊 高谷池ヒュッテ(山小屋泊)
  • 移 動 マイクロバス
  • 料 金 2万円(税込)
    • 料金には集合場所からツアー中の交通費、10/10昼食・夕食費、10/11朝食・昼食費、宿泊費、温泉代を含みます。
    • ご自宅から集合場所までの交通費は自己負担となります。
  • 行 程
    • 1日目
      • 午前:オリエンテーション@妙高高原ビジターセンター
      • 午後:笹ヶ峰登山口〜高谷池ヒュッテ トレッキング(昼食付き)
      • 夜 :高谷池ヒュッテにて山小屋ご飯
    • 2日目
      • 午前:火打山山頂へのアタック〜高谷池ヒュッテ
      • お昼:高谷池ヒュッテにてお弁当
      • 午後:保全活動実施・下山・妙高高原温泉郷にて入浴
 
※選考を通過した参加希望者には後日、旅行代金、行程詳細等を連絡し、その後参加の最終確定となります。

服装・持ち物

火打山頂の10月平均気温は2〜5℃程度で、ある程度低温になることが見込まれます。防寒着等の寒さ対策はご自身に合わせてご準備をお願いします。
宿泊場所の高谷池ヒュッテは山小屋です。
  • 登山靴(ミドルカットorハイカット)
  • 作業用手袋(滑り止め付きのものを推奨)
    • ※保全活動で使用します。
  • 長袖・長ズボンの登山に適した服装
  • 防寒着(フリース、ダウンなど)
  • シュラフカバー
  • ヘッドライト
  • その他登山用装備一式(アイゼン等の雪山装備は不要、お持ちの方はトレッキングポールやサングラスなど)
  • 着替え
  • 常備薬
  • マスク
  • 汗拭き用タオル
  • 飲料
  • 行動食
  • レインウェア上下
  • 歯ブラシなどのアメニティ

オンラインイベント概要

  • 日 程 2022年10月7日(金)19:00-20:30
  • 内 容 参加者・関係者の顔合わせ、国立公園妙高についてのご紹介
  • 備 考 Zoom(オンライン会議システム)を利用します。ツアー参加にはオンラインイベントへの参加が必須になります。

お問い合わせ

以下にメールにてお問い合わせください。
株式会社ヤマップ担当:今城、米谷 メール:sales@yamap.co.jp

個人情報の取り扱いについて

当社はお客様からご提供いただいた個人情報について、当選者の確認及び当選者への連絡その他当社プライバシーポリシー記載の利用目的にのみ、同ポリシーに基づいて適切に利用いたします。
プライバシーポリシー:https://yamap.com/terms/privacy

<<応募フォームはこちら>>