※募集終了※【参加無料】12月2日(土)開催イベント YAMAPユーザーの集い in 岐阜 川辺町

 
 
標高272メートル、登山口からわずか30分で登頂できる低山から見れる景色が「岐阜のグランドキャニオン」と呼ばれ、近年多くの登山者が訪れる注目の町、岐阜県川辺町(かわべちょう)。
 
「岐阜のグランドキャニオン」こと「遠見山」を始め、岐阜県川辺町には「川辺セブンマウンテン」と言われる、様々な魅力を持つ山がたくさんあります。
 
そんな岐阜県川辺町で、YAMAPユーザーのみなさんと、まだ知らなかった川辺町の魅力を楽しく知り、学びながら、地域の方々やユーザー同士で交流する場を提供したいと考え、「YAMAPユーザーの集い in 岐阜 川辺町 〜川辺セブンマウンテン特別出張編〜」を開催することにしました。
 
参加費は無料。イベントでは、川辺セブンマウンテン(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)に関連するクイズやグループディスカッション、地域の方やユーザー同士の自由交流の他、川辺町の特産品を食べる機会や、登山を楽しむためのお土産もご用意しています。
限定35名の募集となっていますので、お申し込みはお早めに。(募集人数を超えた場合は抽選となります。)
 
※本イベントは、川辺セブンマウンテンに登ったことがある方を想定して、クイズやグループディスカッションを実施いたします。そのため、参加対象となる方は、川辺セブンマウンテンに登ったことのあるユーザーさん優先となりますので、予めご了承いただけますと幸いです。
 

<このユーザーの集いでやりたいこと>

  • 岐阜県川辺町の魅力をもっとたくさんの方に知ってもらいたい
  • 川辺町の登山道整備団体の方たちとの交流を通じて双方のコミュニケーションを図りたい
  • まだ知らなかった川辺町の魅力を知るきっかけをつくりたい
  • 山好きのYAMAPユーザー同士の交流を図りたい
 

>>>イベントに応募する ※募集締切11/19(日)

 
普段なかなか出会うことのない山を愛するYAMAPユーザーの方と話せば、同じ趣味を持つものどうし、盛り上がること間違いなし。川辺町の山の魅力を楽しく知り学びながら、一期一会の出会いを楽しんでください。
 

<イベント開催日時・場所>

開催日時:2023年12月2日(土) 13:00〜16:00
開催場所:川辺町 山楠公園(やまくすこうえん)「クースの家」ふれあい芝生広場(Google Map)
※雨天の場合、川辺町中央公民館に変更
 
(写真)イベント会場は、山楠公園「クースの家」。今年10月には、「ウッドデザイン賞2023ソーシャルデザイン部門」を受賞したメルヘンなデッキハウスが目印の会場です。
 

〜イベント当日、川辺町を満喫するために〜

・川辺町での自由登山や、お昼ごはんを楽しもう
イベント当日の午前中、川辺セブンマウンテンの登山や、お昼ごはんを楽しんではいかがでしょうか。(自由参加)
YAMAP MAGAZINEでは川辺町の山と麓をたっぷり楽しむプランやおすすめスポットを紹介していますので、ぜひご覧ください。
 
・八坂山の登山道整備に参加してみよう
本イベントに併せて、川辺町 登山道整備ボランティアグループ主催の八坂山 登山道整備を実施します。こちらも「自由参加」となりますが、希望者は申し込みフォーム記入時、「八坂山の登山道整備は希望されますか」の設問に、「はい」とご回答ください。
 
【登山道整備 実施概要】
実施日時:8:30〜11:00(集合時間:8:15)
集合場所:山楠公園 駐車場(岐阜県加茂郡川辺町西栃井1849)
整備内容:木製階段の打設
服装・持ち物:運動できる服装・運動靴(登山靴)、軍手などの手袋
募集人数:10名程度
備考:前日の天気予報で判断(少雨決行)、保険加入済(川辺町による手配)

イベント内容>

13:00〜13:10 開会挨拶、イベント説明
13:10〜13:50 クイズ大会 「おらが山自慢クイズ」
チーム対抗戦で、まだ知らなかった川辺町の山の魅力を知ってもらうためのクイズ大会を実施します。川辺セブンマウンテンの山の特徴だけでなく、地元ボランティアグループが登山者に楽しく登ってもらいたいと想いを込めて作った看板、山頂で会えるゆるキャラなどマニアックな問題が出るかも、、?! ぜひチームのメンバーとの交流を楽しみながら、問題を解いてみてくださいね。
13:50〜14:00 休憩
14:00〜15:00 グループディスカッション
クイズ大会を経て仲良くなった各グループ毎に、「地元の人が気が付かない川辺の山の良いところ」などの川辺町に関するテーマを、班ごとにディスカッションする企画です。各チームに1名ずつ、地元の登山道整備ボランティアグループのメンバーも参加するので、地元の方との会話を楽しみながら、それぞれの感想やアイデアをシェアしてください。
14:40 休憩(10分)
14:50 自由交流タイム(40〜60分)
前半は、「名古屋在住のグループ」「登山初心者グループ」「川辺セブンマウンテン踏破者グループ」などテーブル毎にゆるいテーマを設け、そのテーマに興味があるユーザー同士、あるいは地元の方たちと交流を楽しんでください。
後半は、テーマを設けず、席替え自由な「自由交流タイム」です。山仲間作りの時間として、自由に親睦を深めてください。
15:50〜16:00 写真撮影+閉会の挨拶
※終了時間は多少前後する可能性があります。

参加費用

無料

募集定員

35名
※募集定員を超える応募があった場合には抽選となりますのでご了承ください。
※本イベントは定員以上のお申し込みをいただいたため、当選された方へのみ、23日(水)迄に応募時に記載いただいたメールにてご連絡差し上げます。予めご了承ください。

募集締切

11月19日(日)

参加対象

  • YAMAPユーザーの方
  • 川辺セブンマウンテン(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)のいずれかに登ったことのある方
  • 当日の感想についてアンケートまたはヒアリングにご協力いただける方、YAMAP MAGAZINEや川辺町のホームページ、YAMAPユーザーの活動日記等で、イベント中のお顔の写った写真の使用を許諾いただける方
 

>>>イベントに応募する ※募集締切11/19(日)

 
川辺町と川辺セブンマウンテンをこよなく愛する、役場の市原さん(右)、佐伯さん(左)とYAMAPで、皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております✨
 

お問い合わせ

Q. 当日はどういう形式ですか?
A. 山楠公園「クースの家」ふれあい芝生広場に机・椅子等を設置し、屋外でイベントをおこないます。グループワークの為、少人数のグループにYAMAP側でグループ分けをさせていただきます。当日はご自身のグループの机にご着席ください。
Q. どのような服装で参加すれば良いですか?
A. 12月の屋外でおこなうイベントの為、暖かい服装など防寒対策をお忘れなく。
Q. グループでの参加は可能ですか?
A. 可能です(お申し込みはまとめてではなく、各参加者ごとに行ってください)。たくさんのユーザーさんと交流をしていただきたいので、グループ分けの際、別々のグループにさせていただく可能性がございます。
 
その他、イベントに関するご質問は、
kojima.ayane@yamap.co.jp(担当:小島)までお願いいたします。
 

>>>イベントに応募する ※募集締切11/19(日)