みんなで山をきれいにしよう!全国一斉開催・清掃登山キャンペーン

 
みなさんは、山に落ちているゴミを拾ったことがありますか?
 
いつも歩いている近所の山も、初めて登りに行く高い山も、きれいな方がきっと気持ちよく歩けるはず。もしも全国の登山者たちが、一斉に山でのゴミ拾いをはじめたら、どれだけ山がきれいになることでしょう。そんな想いから、登山GPSアプリ「YAMAP」では「全国一斉開催・清掃登山キャンペーン」を実施することになりました。みなさんもこの機会に、山に落ちているゴミを拾ってみませんか?
 
また、期間中にゴミを拾ったようすの活動日記を投稿・公開することで、YAMAPアプリ内で「清掃登山バッジ2023」を獲得することができます。
 
バッジが獲得できる期間は2023年5月1日〜6月30日まで。ふだんお世話になっている山へのお礼の気持ちも込めて、ぜひふるってご参加ください。
 

キャンペーンに参加するには

参加方法は、とってもかんたん。山に登ったときに、ゴミを拾うだけです。
 
小さなアメの袋ひとつでも結構です。もちろんゴミ袋を用意してたくさん拾っていただいてもかまいません。少ししか拾うことができなくとも、気負うことはありません。できる範囲で山をきれいにしてくださいね。
 
 
そしてゴミを拾ったら、どんなゴミがあったかを活動日記に投稿し、拾ったゴミの重さをタグ付けしてみましょう(タグ付けする方法はこちら)。ひとつでも活動日記を公開すると「清掃登山バッジ2023」を獲得することができます。
 
▼バッジの詳細はこちら
 
今回使用するタグはこちらです。
 
【バッジの獲得のために必要なタグ】
  • #yamap清掃登山2023
 
【重さを報告するためのタグ】
  • #拾ったゴミの重さ_0-100g
  • #拾ったゴミの重さ_100-500g
  • #拾ったゴミの重さ_500-1kg
  • #拾ったゴミの重さ_1kg以上
 
※拾ったゴミの重さが1kg以上拾ったという方は、「#拾ったゴミの重さ_1kg以上」をつけた上で個別に重さを活動日記に記載してください。
 
重さの計測方法は、皆さんが登山に行かれる際に持っていっている普段の山道具の重さや500mlのペットボトルの重さなどを事前に確認していただき、ゴミは目安で構いませんので報告してください。
 

最終結果発表!4.7トンのゴミが山からなくなりました!【集計期間:5月1日〜6月30日】

 
最終結果は以下のような数字になりました。重さ集計に関して設定時のミスがあり、再度計算し直したところ大幅に増加。YAMAPユーザーのみなさんのおかげで、山から4トン774キロものゴミがなくなりました。これは本当にすごいことです。みなさんご協力ありがとうございました!
 
 
 
 
 
【6月15日〜6月21日】
14000人を超え、キャンペーンまで残り約10日となりました。最終的に何名参加され、何トンのゴミが山からなくなるのか、今から楽しみです。山に行く時には、ぜひゴミひとつから、清掃する気持ちをもってみてくださいね。
 
 
【6月8日〜6月14日】
 
 
【6月8日〜6月13日】
毎週多くの方にご参加いただいている清掃登山企画。12000人を突破し、重さも積み上がっています。
 
 
本企画を後押しすべく、YAMAP MAGAZINEの記事と「リアルタイムゴミ拾いモニター」も完成!ぜひご覧ください。
 
▼YAMAP MAGAZINE
 
 
▼リアルタイムゴミ拾いモニター
 
 
 
 
【5月31日〜6月7日】
参加者数が10000人を突破しました。全国でこんなにも多くの方にご参加いただいて嬉しいです。山もきれいに、そしてはじめはゴミにまみれていたイラストも美しく!
 
 

10000人を突破!デジタルバッジの色がゴールドにレベルアップしました。

 
 
ぜひバッジページを確認してみてください!
 
【5月24日〜5月31日】
参加者数が8000人を突破!重さも1トンを超えました。今週は個人で15kgのゴミを拾っている方もいました。この活動が広がっていて嬉しく思います。
 
 
【5月17日〜5月23日】
参加者数が5000人を突破し、イラスト綺麗になってきてます。確実に山も綺麗になってますね。

5000人を突破!デジタルバッジの色がシルバーにレベルアップしました。

 
 
ぜひバッジページを確認してみてくださいね。目指せ10,000人!
 
【5月12日〜5月16日】
最初のイラストよりは綺麗になりましたが、まだまだゴミはありますね。
 
【キャンペーン開始5月1日〜5月12日まで】
 
また、参加いただいた人数・ゴミの重さは集計し、毎週水曜日に公開します。期間中、人数やゴミの量に応じて上の山のイラストがどんどんキレイになっていく仕組み。実際の山もきれいになっています。リアルとオンライン、両方の経過も楽しみながら、ゴミを拾ってみてくださいね。
 
ちなみに今回の目標は、「参加人数10000人・ゴミの量10トン」です。
 
さらに今回は、一定の人数と重さの条件をクリアすると配布したデジタルバッジも進化する仕組みを搭載しました。親子でゴミ拾いに行ってみるもよし。グループ登山のついでに全員で拾ってみるもよし。すでに清掃登山の活動や、登山のたびに拾っている人もいるはず。今回の取り組みを通してその文化をより広げて行きたいと思っています。みんなで山をもっときれいにしましょう!
 

実際に清掃登山をしてみた

実際に山に行くと、どれだけのゴミを拾うことができるのでしょうか。実際にYAMAPスタッフが箱根の金時山で清掃登山してみました。
 
 
おにぎりのゴミやマスク、土に還らない昭和の空き缶やペットボトル、片方だけの手袋や靴のソールなど、さまざまなゴミが見つかりました。
 
 
この日9人で拾ったゴミは、合計でなんと9kg。もちろん山にもよりますが、本気で清掃登山をやってみると、単純計算でひとりあたり1kgのゴミを拾えることもあります。もしこれを全国の登山者が一斉におこなったら、1日だけでも相当な量のゴミを拾うことができるのではないでしょうか。YAMAPユーザーの皆さん10000人が参加して1kgずつ拾ったら、山から10トンのゴミがなくなることになります。

清掃登山の持ち物と注意点

YAMAPスタッフが実際に清掃登山をやってみてわかった、持ち物と注意点についてまとめました。

持ち物

  • 必要なもの
    • ゴミ袋
    • 手袋
  • あるとよいもの
    • トング
    • 布などの丈夫なゴミ袋(金属やガラスの破片を入れるのに使えます)
    • ゴミの重さを量るスケール

注意点

  • 拾ったゴミは、かならず自宅に持ち帰って処分しましょう。帰りのコンビニやサービスエリアのゴミ箱には捨てないでください。
  • ゴミを拾うために危険な斜面を下ったり、立入禁止の場所に入らないようにしてください。
 

応援・賛同

各アウトドアブランドのみなさんからも、たくさん応援・賛同のメッセージを頂いています。本当にありがとうございます!