活動日記の3D動画をSNSにシェアしてみよう
YAMAPでは、自分や他人の活動日記の軌跡を3D動画として再生することができます。この「3Dリプレイ」機能、みなさんはご存知でしたか?
百聞は一見に如かず。まずはどんなふうに立体になるのか見てみましょう。
「ああ、こんな道を歩いたんだなあ」と、なんだかワクワクしませんか?
長い距離を歩いた自慢の活動日記、特徴的な地形を進んだオリジナリティ溢れる活動日記、よく登るホームマウンテンの活動日記...そんな活動日記たちを、3D動画としてSNSでシェアをして、YAMAPの外の友達にも見てもらいましょう。
3Dリプレイの使い方
使い方はとっても簡単。わずか3ステップです。
- 3D動画に変換したい活動日記を開き、軌跡が表示されている地図右下の「3D」をタップ

- 3D動画のロードが終了したら、右上にある「動画を出力」をタップ

- 30秒ほど待つとシェアボタンが表示されるので、好きなSNSを選択し投稿する
※その他詳しい仕様や使い方は、下記ヘルプセンターをご覧ください。
3DリプレイをどんどんSNSに投稿しよう
もし、TwitterやInstagramに投稿する場合は、ハッシュタグ「#YAMAP3D」をつけてください。YAMAPで投稿している仲間を見つけたり、他の方にも投稿を見つけてもらいやすくなりますよ。
3Dリプレイが使えるYAMAPプレミアム
軌跡を3D動画に変換できる「3Dリプレイ」は、YAMAPプレミアムユーザー限定機能です。もし未登録の方はYAMAPプレミアムに登録して、どんどん3Dリプレイをシェアしてみませんか?