長い距離を歩いた活動日記こそ、1度は3D動画で見てみよう
自分や他人の活動日記の軌跡を3D動画として再生できる「3Dリプレイ」機能。10km以上を歩い山行や泊まりでの縦走の活動日記を3D動画で見てみると、とても見ごたえがあります。
「どのような地形を歩いていたのか」「どのようなルートを進んだのか」がよく分かり、山行の思い出が鮮明に蘇ります。達成感のあった山行であれば、3D動画を見るたびに自分を褒めたくなりますね。
3Dリプレイが使えるYAMAPプレミアム
「3Dリプレイ」機能は、YAMAPプレミアムユーザー限定の機能です。YAMAPプレミアムは1ヶ月無料で体験できます。ちょっと頑張ったと思えるような山行を、ぜひ一度3Dで体験してみてください。
3DリプレイをどんどんSNSに投稿しよう
3Dリプレイは、SNSでシェアができます。もし、TwitterやInstagramに投稿する場合は、ハッシュタグ「#YAMAP3D」をつけてください。YAMAPで投稿している仲間を見つけたり、他の方にも投稿を見つけてもらいやすくなりますよ。
3Dリプレイの使い方
使い方はとっても簡単。わずか3ステップです。
- 3D動画に変換したい活動日記を開き、軌跡が表示されている地図右下の「3D」をタップ

- 3D動画のロードが終了したら、右上にある「動画を出力」をタップ

- 30秒ほど待つとシェアボタンが表示されるので、好きなSNSを選択し投稿する
※その他詳しい仕様や使い方は、下記ヘルプセンターをご覧ください。